宅配ピザは持ち帰りがお得?
宅配ピザは、家まで届けてくれる便利なサービスですが、すこし高いですよね。
大手のデリバリーピザチェーンの価格を見ても、だいたいMサイズで2,000円前後、Lサイズで3,000円前後するのが相場です。一部の激安チェーンなんかは、Mサイズ1,000円とかで販売しているようですが。
おいしくてアツアツのピザを家まで届けてくれて、届いてすぐ食べられるというお手軽さもあるので、作る手間や買いに行く手間を考えれば値段相応であるともいえますが。
ピザの原価は、あまり大きな声では言えませんが、販売価格のおよそ10~20%程度だと言われています。
基本は、小麦粉をのばしてソースをぬって、そこに具とチーズを少しのせて焼くだけですからね。そんなもんです。
食材の原材料にかかるコストはその程度ですが、ここにさらにいろいろな経費や費用がかかります。
例えば、ピザを作る人の人件費と配達に行く人の人件費。
ピザ屋の人件費は、他の飲食店に比べると少し高いのかもしれません。
ピザを配達に行くと、片道20分だとしても往復で40分間はデリバリーが1人拘束されてしまいます。
デリバリースタッフのアルバイトの時給が900円だとすると、1件の配達で単純に600円もの人件費がかかることになります。
しかもこれは、デリバリーの人件費だけでね。これにプラスして、ピザを作るメイクさんの人件費などもかかってきます。
さらにさらに、ピザの配達で使うバイクのガソリン代もかかります。
ガソリン代が高騰している今、宅配ピザ業界も切実な問題なのです。
これ以外にも、デリバリーが交通事故を起こした場合に備えての保険代なども、当然コストです。誰かが1人でも事故を起こすと、翌年度からの保険料が上がってしまうので、店長が事故だけはするな!というのは、そういうことです。(もちろんデリスタッフ本人のためでもありますが。)
これらの人件費やガソリン代に加え、お店を運営するための家賃・光熱費もかかります。水もいっぱい使うし、高温のオーブンを使うには電気やガスをたくさん消費します。
さらには、メニューやチラシを配布しないとお客様が注文できませんので、それらの印刷費用と、ポスティング費用や広告出稿費などもかかります。大手チェーンではテレビCMも流していますが、CMは数千万円の費用がかかります。
あげればキリがないですが、バイクの購入費用や、オイルや電球が切れたり、ブレーキの故障やタイヤの交換などのメンテナンス費用もかかりますし、バイク自体の保険料や税金もかかります。
宅配ピザって高いよね!ってよく言われますが、実はこれら様々な経費がかかっていますので、高そうに見えますが意外と利益は少ないんですよ。
これでも、大量仕入れや業務の効率化など工夫をして、かなりがんばってコストを削減しているんです。
そんなわけで、配達のコストって高いんです。
その為、多くのピザ屋さんでは、配達だけでなく持ち帰り・テイクアウトにもチカラを入れて推奨しています!
「お持ち帰りは、500円引き!」「お持ち帰りのお客様には、ドリンク無料プレゼント!」などをやっているお店が多くありませんか?
なかには、「お持ち帰りの場合、2枚目のピザ無料!」なんてサービスをしている大手チェーンもありますね。
すごいお得じゃん!ピザを無料であげちゃって赤字にならないの!?なんて心配にもなりますが、よく考えてみると2枚目無料ってことは、1枚の値段で2枚買える=半額で2枚買えるということですね。
さっき言ったようにピザの原価は20%程度ですので、宅配コストを削減できれば、半額で販売しても十分に利益が出るのです。
テイクアウトは、ピザ屋さんも儲かるし、お客様にも大変お得な特典がついています。
電話で焼き上がり時間を予約して取りに行くことも可能ですので、ぜひテイクアウトも上手に活用して、お得にピザを食べてくださいね~(^^)